ハト場日記

Working, Reading, and Wondering

映画『力道山』と髷姿がかわいいソル・ギョング

日韓共同製作の本作。主演は韓国の名優ソル・ギョング。個人的には『ペパーミント・キャンディー』で好きになった俳優。『シルミド』にも出ている。ソル・ギョングは少し癖のある俳優で、合うときは合うが、合わないときは合わないという印象なのだが、本作での力道山の演技はなかなかだったと思う。体は大きい方ではなかったと記憶しているが、本作で体格をあそこまで寄せてきたのはさすがだ。また、相撲時代の髷姿も妙に似合っていて、仮に明治維新が舞台なら、坂本龍馬もいけそうな気がした。

日本側からは中谷美紀萩原聖人藤竜也が出ている。藤竜也が素晴らしく、主演を喰っていたと思う。またちょい役で今は政治家をやっている方も出ていたのは驚いた。また、プロレス界からも武藤や橋本が出演していて、演技も(上から目線で申し訳ないが)悪くなかった。

日韓共同とはいえ、舞台は全編を通して日本。力道山は日本でしか活動していなかったので当然ではあるが、フィクションでもいいから幼少時代など描写があってもよかったかなと思う。

そういえば、力道山朝鮮半島出身だと知ったのは大人になってからだったと思う。そもそもプロレスにもそれほど興味はなかったこともあるが、ただ戦後日本を元気づけたという印象があって、自然と日本生まれだと思っていた。本人の生前は出自を隠していたようだ。

少しがっかりしたのが、猪木や馬場が出てこなかったこと。それとも、練習風景でそれらしい人物がいたのだろうか。現在からの目線では、馬場・猪木が弟子だったというイメージが強いので、当時の力道山にとっては重要度が高くなかったとしても、フィクションという意味では描写があってもよかったのに。あるいは、猪木のカメオ出演とかも考えたのだろうか。まあ、さすがに見た目的にも存在感がありすぎるので、邪魔になるかもしれないが。その点、武藤や橋本が出ていることから、プロレス界からもある程度の理解が得られた作品と考えることはできそうだ。

あと、木村政彦が別の名前になっていたのがよくわからなかった。権利がらみの理由なのだろうか。ただ、今見ると、ほかの実在の人物名も変えてあるようなので、フィクション性を示すという意味合いがあるのだろう。

そういえば『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』なんていう本もずっと気になっていたので、そろそろ読んでみようか。

それにしても、なんだか最近はほぼ毎日映画を見ている気がするなぁ。明日は何を見よう。

 

ヘッドフォン購入、映画『裏切りのサーカス』など

今日も休日の予定だったが、明日納品予定の仕事を少しでも削るべく、3時間ほど仕事。

パソコンでの映画やゲームに使うヘッドフォンをしばらく調べていたが、やっと決めることができた。せっかくだから少しいいのをと思っていたが、携帯で音楽聴いたりするときはAirPodsだし、実際に使うのはパソコン用途に限られそうなので、3000円台のお手軽なものにした。JVCのHA-RZ710というモデルで、みたところレビューは悪くない。

最終的に決定打になったのはこの記事。eイヤホンという、まさにイヤフォンなどオーディオ専門のお店。簡単だが、この記事で最初に紹介されていたモデル。このお店はYoutubeもいろいろ出していて、まあ安いモデルの紹介はあまりないのだが、なんだかいろいろと勉強になった。

www.e-earphone.jp

調べていく中で、そういえばジョギング用のイヤフォンも買い換えようとしていたのを思いだし、勢いで骨伝導イヤフォンを注文。ここでもeイヤフォンのYoutubeなどがきっかけとなった。購入したのはAftershokzという会社のOpenMoveというエントリーモデル。

去年だったか一昨年だったか、いつだったかは忘れたが、某電気屋骨伝導イヤフォンを試したら思いのほか音がきれいに聞こえて、ブランド名だけは覚えていた。エントリーモデルとはいえ、あのとき試したものよりは新しいモデルだと思うので、おそらく問題なかろう。家族も試してみたいというので、それも後押しに。

www.youtube.com

夜は映画『裏切りのサーカス』。冷戦時代の英国、ロシアのスパイ合戦。といっても、カーチェイスもドンパチもなく、純粋な情報戦。いや、そうとも言えず、英国の情報機関内の腹の探り合い(裏切り者探し)。かなり渋めの作りと言える。ただ、ストーリーが難しい、というか語りが最小限に切り詰められている印象。一言も漏らさず聞き取らないと見失ってしまう。自分も集中力が高い方ではないので、途中からわからなくなった。全体像は追えていたとは言え、眠くないときに観るべきだったかもしれない。ゲイリー・オールドマンはやはり素晴らしい。

映画『ゼロ・ダーク・サーティ』

911以降のウサーマ・ビン・ラーディンの捜索と最終的な殺害までを追ったフィクション/ノンフィクション映画。政府から詳しい情報は得ていないが、当事者からの証言を基に製作されているようなので、基本的には事実ベースの映画とみてよさそうだ。

政府からは不正確だと指摘を受けているようだ。拷問から得られた情報の過大描写、オバマ政権の役割の過小評価(映画ではほぼ何もしていない)、そしてCIA全体ではなく、あたかも1人のエージェントの活躍によるものだという描写。冒頭にある拷問シーンなど、当然政府としては正確な情報とは認められないだろうし、オバマ政権も自分の役割を誇示したいはず。CIAのシステムのおかげではなく、個人プレーが功を奏したなどとも、まさか言うまい。批判的な指摘はいろんな意味で「当然」とも言える。とはいえ、やはり実際にどこまで事実ベースだったのかはわからないので、あくまで映画として観るにとどめるべきだろう。

主人公はCIAエージェントの女性。設定上は高校出てすぐ引き抜かれた20代の若者とのことなので、おそらくウィル・ハンティングのような優秀な人材なのだろう。この主人公の女性の存在は架空では?というレビューもあったが、imdb.comによると、実際にビン・ラーディンを殺害したSEALsの手記にも優秀なCIAエージェントの女性として描かれているので、年齢などはともかく、これも事実のようだ。

ほぼ10年がかりだったビン・ラーディンの捜索と殺害。日本では311の後だったこともあり、衝撃度はそれほどだった記憶もある。主人公のマヤがBadassで格好いいのだが、実際の人物はどんな人だったのだろうか。

しかし、なんともやりきれないのが、最後にビン・ラーディンを倒したとして、そこに達成感もない。それでテロがなくなるのか。平和な世界に近づくのか。時機を逸した報復に過ぎず、それ以上でもそれ以下でもなかった。米国のあり方をどこかで自己批判しようとする意識のようなものが、あまりにも空虚なエンディングに感じられた。

 

 

映画『ナインイレヴン 運命を分けた日』など

今日から本格的に仕事開始。腕の痛みは残っているが、体調は完全に回復。来週の納期の小案件の下訳。音楽関連だったので少し心配だったが、それほど専門性が高い内容が少なく、問題なさそうで安心した。

その後、映画とゲーム用のヘッドフォンをオンラインで物色。10年以上使っているBoseが雑音が入るようになったので変えたいのだが、まだ予算すら決まらない。やはり電気屋で試すべきだろう。今調べたら、2回目接種完了から1週間で免疫がつくという話だそうだ。それなら来週には行けそうだ。2週間待たないと行けないと思っていたら、あと少しか。

夜は映画『ナインイレヴン 運命を分けた日』を観た。

911を題材とした映画で、久しぶりにチャーリーシーン主演の映画。ウーピーゴールドバーグも脇役で登場。ほぼ全編を通してエレベーター内での話で、レビューを観ると退屈だとかあるが、おそらくあの記憶のない若い世代なのだろう。個人的にはいまだにトラウマで、恐怖を感じた作品だった。多くの人が亡くなったが、それでも階段を使って逃げようと出来た人と比べ、実際にエレベーター内に閉じ込められたまま亡くなった人もいただろうし、それはどれほどの恐怖だったのか。自分が死ぬにしても、あのような状況なら行動の中で死にたいと思う。

比較的短い映画だったが、正直これ以上はつらかったと思う。

ファイザーワクチン2本目の3日後、映画『記者たち 衝撃と畏怖の真実』

前日寝る前に飲んだ解熱剤が効いたようで、この日は朝には熱が36度台に落ち、その後も安定した。腕の痛みも緩和され、やっと普段通りに。うれしくなってアイスやらプリンやらを馬鹿食いしてしまった。

今日は終日休憩。ゲームをしたり映画を見たり。

映画は『記者たち 衝撃と畏怖の真実』。911からイラク戦争までの期間、唯一アメリカ政府の発表(大量破壊兵器の存在)に疑問を投げていたナイトリッダーの記者の話。

自分の記憶では大量破壊兵器の存在に疑問を持つニュースもチラホラあった気がしていたが、あれはナイトリッダー発か海外発信のニュースだったのだろう。あるいは、それが露呈した後の情報を勘違いして記憶に残っているか。

いずれにしても、ジャーナリズムには強い思いを抱いているはずの米国でこのありさまだったいうのは、なんとも情けない。当然国民的な感情、愛国心の盛り上がりなどが起因していたのだろうが、そこで冷静さを失った代償は大きかった。一方で、なんともアメリカらしい動きと言える。

映画としては少し物足りなかった。時間も90分程度だったこともあり、もう少し細かい描写があってもよかったのかもしれない。ただ、バディーラブというか、ブラザー愛というか、メインの2名の記者の関係性というは、やはりいいですな。

 

ファイザーワクチン2本目の翌日

朝起きたらなんだか体がおかしいということで、熱を測ったら37度ちょうど。思えば37度ぴったりになったという記憶がなく、これが微熱かと、一人でふむふむと頷く。

その後はみるみるうちに熱が上がり、午前中に38度になり、その後はそのあたりを行ったり来たり。

発熱したらゲームでもしながらダラダラ過ごそうと思っていたが、まったくそんな気にもなれずにほぼ1日中寝ていた。

食欲はそれほど落ちず、昼食にはレトルトのハンバーグ。夜は少し食べる気が減って食パンのみをかじった。

腕の痛みも酷いが、それよりも倦怠感が勝っていて、前回ほど腕の痛みは気にならなかった。

ほぼ一日中寝て、寝られない時間はPodcastを聞いていた。最近見つけたSessionという日本のラジオニュース番組がよい。五日市憲法の話など面白く聞いた。

ファイザーワクチン2本目

午前中は小案件を片付けた。

午後にファイザーの2本目。

3週間前の1本目はかなり緊張していたが、今回は少し落ち着いていくことができた。ただ、やはり変な緊張があったのか、妙にテンションが高かったようで、受付の人など少し驚いていたようだ。まあ、いずれにしても、これで2本打てたので、これで少しは安心できる。2週間経ったら本屋に行くのが楽しみ。

今日を含めて念のため3日間休みを入れていたが、昨日急遽(軽めだが)仕事が入ったので、数時間仕事。一通り目処が付いたのでほっとした。

その後はほぼ安静にして、ゲームしたり、映画を観たり。

映画は『殺人の疑惑』というスリラーもの。可もなく不可もなくといったところ。声紋がなぜああいう結果になったのか結局わからなかったが、調べようという意欲もわかなかった。

ワクチンの副反応は夕食前後から、前回同様腕が殴られたような痛み。現在午前1時だが、だんだん酷くなってきた。が、前回と比べると同程度か、慣れもあるのか前回ほどつらさは感じない。明日になって発熱がなければいいのだが。