ハト場日記

Working, Reading, and Wondering

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

天安からソウルへ3泊4日の旅 最終日

最終日。予定を延長して他の都市に行くことも考えたが、疲れもあり、予定通り帰ることに。 新しい永登浦の東横インは至極快適だった。エレベーター待ちが長かったり、テレビがよく切れてしまうなど、細かい不満はあったものの、総合的には満足点。シングルの…

天安からソウルへ3泊4日の旅 3日目

3日目は博物館鑑賞日。地下鉄で利川駅へ。今日訪れるのは、国立中央博物館。同じ駅からハングル博物館にも行けるようだ。 駅から歩くかなと思ったが、地下通路が整備されていた。寒い冬には特にありがたい。 まず、その規模に驚いた。博物館も大きいが、敷地…

天安からソウルへ3泊4日の旅 2日目

ソウル2日目。午前中はゆっくりして、昼食は数年ぶりのお店、トゥッペギジプ。初めて来たのは2000年代前半。かれこれ15年近く、思い出した頃に来ている。 ここのオススメはウロンテンジャン。日本人観光客の姿も多い。テンジャンチゲは、個人的にはここがベ…

天安からソウルへ3泊4日の旅 初日

今年の仕事もひと段落ついたので、久しぶりにソウルへ。本当は全羅道旅を予定していたが、永登浦に新しくできた東横インがオープンセールしていて、お得にソウルに泊まれそうだったので、急遽変更。セールに弱いのは相変わらず。 天安からソウルに向かうが、…

読書メモ:「走る奴なんて馬鹿だと思ってた」松久 淳

今回、韓国までの移動中に読んでいた本。比較的短めのエッセイで、寝るまでに読み終えることができた。 何よりもタイトルに惹かれた。「走る奴なんて馬鹿」とは、まさに自分が数年前まで言っていたことではないか。今はホビーランナーとして、ランニング(自…

天安の夜と霧の朝

昨日は夕方頃、滞在先の近くにある天安(チョナン)に到着。仁川ではそうではもないと思ったいた寒さがしみてきた。やはり日が落ち始めると寒い。 久しぶりに歩く天安バスターミナル周辺。天安ではここが中心街となっていて、若者も多い。ソウルで言うところ…

仁川到着

今年最後の韓国。このまま年越ししてしまう予定。2019年は韓国グルメで締めようとやってきた。 それにしても、最近の日韓関係による飛行機価格の下落は驚くばかり。一観光客としてはありがたいので、最大限活用するのみ。今回も福岡から往復で1万程度。この…

2019年12月長崎一人旅(出島~長崎孔子廟~長崎駅)

長崎一泊旅行の二日目。朝食はホテル近所の珈琲屋さんでチーズトースト。昨日の疲れがまだべったりと残っている。 2日目はまず出島へ。今回も路上電車で移動。ちなみに、今回はスマートフォンの24時間乗り放題チケット(600円)を購入して利用した。最初に乗…

2019年12月長崎一人旅(大浦天主堂〜諏訪神社~ホテル~中華街)

トルコライスで腹も膨れたので、次の目的地、大浦天主堂へ。 大浦天主堂へ続く坂道は有名な観光通のようで、お土産屋がずらり。 大浦天主堂到着。ここから先は有料コーナーということで、半分くらいが手前で諦め、ここから写真を撮っていた。入場料が1000円…

2019年12月長崎一人旅(長崎原爆資料館〜トルコライス)

今回の長崎旅で最大の目的地だったのは長崎原爆資料館。少し前にローマ法王も長崎に訪問していた。 館内では黙々と観覧。社会見学だと思うが、小学低学年くらいの団体が押し寄せていた。館内中で平和教育を行うガイドの声を聞きながら、ゆっくりと回った。 …

韓国「県民性」の旅

『韓国「県民性」の旅』は、韓国の道民性(韓国では日本の「県」に該当する区分を「道」と呼んでいる)を探る、面白い一冊。毎晩Kindleでこれを読むのが楽しみだった。読み終わって寂しい気持ちになりながらこれを書いている。 本書の説明にはこうある。 慶…

2019年12月長崎一人旅(爆心地公園~長崎原爆朝鮮人犠牲者の追悼碑)

次に爆心地公園に向かった。ここは文字通り、プルトニウムのファットマン原子爆弾が爆破した中心地。広い公園となっており、爆心地の中央と思われるところに原子爆弾落下中心地碑が建てられていた。 隣には、ここから500メートル先にある浦上天主堂の遺壁。…

2019年12月長崎一人旅(出発~平和公園)

思えば久しぶりの一人旅。若い頃は一人で動き回っていたが、結婚して以来、出張を除けば初めての一人旅。なんだかいろいろと緊張してしまった。そしていきなり反省から入ると、キャパ以上にスケジュールを詰め込みすぎた。この経験は次回以降に活かすべし。 …

はじめに

先日、十数年ぶりに一人旅に行ってきた。写真も撮ったし、どこかに思い出を残したいぞ、ということで、久しぶりにブログを開設。 このブログでは、旅、読書の想い出を中心に残していきたい。 最近の興味としては、韓国の地方旅。日本の古代史、朝鮮半島史、…